ホーム ランキング 掲示板
YouTube

檜垣立哉×小林卓也 【生誕100年記念】ドゥルーズは哲学をいかにつくりかえたのか?──フランス哲学とその100年 @kumatarouguma @dehors_org #ゲンロン

続きは以下のURLからご視聴いただけます↓ シラス(おすすめ、アーカイブ公開は半年間): https://shirasu.io/t/genron/c/genron/p/20250917 ニコ生(アーカイブ公開は一週間): https://live.nicovideo.jp/watch/lv348529237 🐟シラス番組の購入方法はこちら🔰 https://youtube.com/shorts/YrH2-kKnEBc ※放送開始から4時間30分を超えてイベントが続いた場合、ニコ生では配信を終了しますが、シラスでは有料で延長配信をおこないます。 ※シラスのシステム上、延長部分のみの購入はできません。延長部分のご視聴をされたい方は、あらかじめシラスで番組本編をご購入ください。 【イベント概要】 ドゥルーズとは何者なのか? 哲学史にどのような影響を残したのか? 『差異と反復』( https://amzn.to/3JoaE33 )、『意味の論理学』( https://amzn.to/3V9KN1d )、『千のプラトー』(フェリックス・ガタリとの共著 https://amzn.to/45tqvpI )などの著作で知られ、フーコー・デリダとともにフランス現代思想やポストモダニズムの中心人物と目されてきた哲学者ジル・ドゥルーズ(1925-1995)。その生誕100年を記念して、特別講義を開催いたします。 ゲストにお招きするのは、『ドゥルーズ 解けない問いを生きる』(ちくま学芸文庫 https://amzn.to/4fMcNBN )や『ドゥルーズ入門』(ちくま新書 https://amzn.to/4oN0XLB )などの著者である哲学者の檜垣立哉さんと、『ドゥルーズの自然哲学』(法政大学出版局 https://amzn.to/3JoOaif )の小林卓也さん。 第一人者による充実の哲学講義に、ぜひご期待ください! ■ ドゥルーズは哲学をいかにつくりかえたのか? – ゲンロンカフェ https://genron-cafe.jp/event/20250917/ ※動画・音声の切り抜きなどの二次利用は、固くお断りします。 ■ ゲンロン友の会とは? https://webgenron.com/tmnk -------------------------------------------------------------------- ゲンロンカフェ会場チケットのご購入はPeatixから🎫 https://peatix.com/group/2718/events アクセス|ゲンロンカフェ https://genron-cafe.jp/access/ イベントの生配信・アーカイブ公開番組一覧|シラス https://shirasu.io/c/genron ゲンロン関連リンク集 https://linktr.ee/genron