ホーム ランキング 掲示板
YouTube

【怪談×民俗学】憑きモノと民間信仰上の獣たちーーキツネ・犬神筋・ねこetc...

配信チャンネル:ニコニコニュース

カテゴリ:News & Politics

配信日時:終了2025年09月27日(土) 19:50:26~2025年09月27日(土) 22:08:38(2日前終了), 2時間18分12秒

視聴者数:最大438(ピーク:2025年09月27日(土) 21:59)

チャット速度:最大75件/時(ピーク:2025年09月27日(土) 21:55)

#怪談 #民俗学 #黒川晝車 #島村恭則 #吉田悠軌 #ニコニコニュース #報道 #ライブ配信 #祟り神 #ホラー #怖い話

報告する

▼ライブ配信中のコメント投稿はニコニコへ https://live.nicovideo.jp/watch/lv348791235 (YouTube二次利用時のURL記載もこちら) 「怪談は民俗学でより味わい深くなる」―― 【番組概要】 ホラー好きなら一度は耳にしたことがある「キツネ憑き」をはじめとする「憑きモノ」の怪談。 これはただの怖い話ではなく、日本人の心に深く根ざした民間信仰の一大テーマなのです。 この番組では、4つの怪談を通して「人」と「人以外の存在」の関係を民俗学的に読み解いていきます。 怪異そのものだけでなく、そこに込められた人々の想いや、隣人への眼差しを一緒に探求していきましょう。 おしながき ①憑き物「ヒトニツク」  人に憑き訴える神霊たち―憑霊信仰の世界 ②憑き物「イエニツク」  「欲しい」と思うだけでダメ?―緊張関係が生み出す説明装置的神話 ③動物と民間信仰「ネコ」  かわいいだけじゃないんです―最も身近で最も妖しい隣人 ④動物と民間信仰「ケダモノタチ」  猪の髭を持っていると狸に化かされない―もっとあるぞ動物の俗信 【出演者】 ●民俗学オタク:黒川晝車(𝕏→@yuru_KuroK)  ●民俗学者:島村恭則(𝕏→@kg_vernacular) ●怪談師:吉田悠軌(𝕏→@yoshidakaityou)  【関連情報】 ■ニコニコニュース𝕏 https://twitter.com/nico_nico_news ■■■「ニコニコニュース」二次創作ガイドラインに関するお知らせ■■■ 「ニコニコニュース」は、視聴者やファンの皆さまによる二次創作を応援しております。 そこで、皆さまが安心して二次創作を行っていただけるよう、このガイドラインを公開します。 「ニコニコニュース」で配信した映像は一部を除き個人で自由に使用いただいて結構です。 以下ガイドラインを参照のうえご利用ください。 https://www.youtube.com/post/Ugkx-yF_H8McykFzBM_bT1a_ibYUtxHrfqNR #怪談 #民俗学 #黒川晝車 #島村恭則 #吉田悠軌 #ニコニコニュース #報道 #ライブ配信 #祟り神 #ホラー #怖い話 #ネット怪談 #憑きモノ #憑き物 #怪奇 #動物 #民間信仰 #キツネ憑き #ヒトニツク #イエニツク #ネコ #ケダモノタチ #獣 #犬神 #犬神筋