【大会1日目】アジア卓球選手権大会2025 チャット欄で日本選手を応援しよう! ※今大会の配信はありません
配信チャンネル:テレ東卓球チャンネル
カテゴリ:Sports
配信日時:終了2025年10月11日(土) 14:19:58~2025年10月12日(日) 07:45:45(13日前終了), 17時間25分47秒
『アジア卓球選手権大会2025』10月11日(土)〜15日(水)開催。結果速報・試合日程はこちら→ https://tvtokyo.tv/3KMgk7v 【大会概要】 大会名称:第28回 ITTF-ATTUアジア卓球選手権大会 2025(インド) 開催期間:10月11日(土)〜15日(水) 会場:インド ブバネーシュワル 出場選手: <日本> 男子: 張本 智和(トヨタ自動車) 松島 輝空(木下グループ) 篠塚 大登(愛知工業大学) 戸上 隼輔(井村屋グループ) 田中 佑汰(金沢ポート) 女子: 張本 美和(木下グループ) 大藤 沙月(ミキハウス) 早田 ひな(日本生命) 橋本 帆乃香(デンソーポラリス) 長崎 美柚(木下アビエル神奈川) <イラン> 男子:ノシャド・アラミヤン、ニマ・アラミヤン、ホダエイ、ムサビタヘル、ファラジ 女子:シャハサバリ、サファイ、ILOUKHANI、ヤリサラジ、サラジ <北朝鮮> 男子:ハム・ユソン、リ・ジョンシク、CHON Jong Bom 女子:チャ・スヨン、CHOE Jong Im、キム・クムヨン、パク・スギョン <韓国> 男子:アン・ジェヒョン、チョ・デソン、チャン・ウジン、オ・ジュンソン、パク・ギュヒョン 女子:ヤン・ハウン、チェ・ヒョジュ、キム・ナヨン、イ・ウンヘ、シン・ユビン <カザフスタン> 男子:ゲラシメンコ、クルマンガリエフ、ケンジグロフ、ハルキ、ジュバノフ 女子:アカシェワ、ミルカディロワ、バクット、コシュクンバエワ、ジャキシリコワ <カタール> 男子:M.アブドゥルワッハーブ、アルナスル、A.アブドゥルワッハーブ <シンガポール> 男子:チュウ・クラレンス、クエック、パン・コーエン、LE Ellsworth、チュア・ジョッシュ 女子:LAI Chloe、ロイ、スー・リンチエン、タン・ジャオユン、ゾン・ジエン <マレーシア> 男子:ウォン・チーシェン、ジェイブン、NG Wann Sing Danny、IM Jin Zhen、HONG YU Tey 女子:ホー、リン、チャン、ティー、リー <タイ> 男子:サリー、サラユット、ファクプーム、MEKAMPORN、ティタパット 女子:スターシニー、オラワン、ジンニパー、ワンウィサー、タモルワン <香港> 男子:黄鎮廷、陳顥樺、何鈞傑、姚鈞涛、林兆恒 女子:杜凱琹、江芷林、呉詠琳、蘇籽童、朱成竹 <台湾> 男子:郭冠宏、林彦均、廖振珽 女子:黄怡樺、李昱諄、黃禹喬、蔡昀恩、黄愉倢 <中国> 男子:林詩棟、王楚欽、梁靖崑、向鵬、周啓豪 女子:孫穎莎、王曼昱、陳幸同、蒯曼、王芸廸 <バングラデシュ> 男子:アフメド、BAWM、HAMZA、HASIB、RIDOY 女子:MOU、ROHMAN、SAI、SOMA、TUSHI <モンゴル> 男子:BILGUUN、MUNKH-OCHIR、MYANDAL 女子:BATMUNKH、BAT-ERDENE、UVGUNBURGED <インド> 男子:バッタチャルジー、ジェイン、シャー、スラヴァジュラ、タッカー 女子:アクラ、バトラー、チタレ、ゴルパデ、ゴーシュ <キルギス> 男子:ERGESHOV、MOLDALIEV、SAGYNDYKOV 女子:ABDIMITALIPOVA、KUDUSOVA、MURATALIEVA <マカオ> 男子:CHAN Chi In、HE Chon Fai、ZHENG Hong Wai 女子:CHEONG Chi Hun、CHONG Iok Teng、HUANG Cheong Leng、SEAK Hui Li <モルディブ> 男子:AHMED、AKHYAR、RAFIU、SHAFFAN 女子:ALI、MISHKA、NAFIZ、NAZIM <ネパール> 男子:CHIKANBANJAR Rajeev、KAPALI Sanyog、MAHARJAN Rubin 女子:RAI Bianca、SHRESTHA Nabita、THAPA Evana <オマーン> 男子:アル バルシ、アル ムタワ、アル リヤミ <スリランカ> 男子:GINIGE、KULAPPUWAWADU、MOHAMED、RANCHAGODA 女子:ALAGIYAWADU、BANDARA、KULAPPUWAWADU、HALAWATHAGE <ウズベキスタン> 男子:GULOMOV、GULOMIDDINOV 女子:GULIMOVA、ABDUKAHHOROVA、KODIROVA 試合形式: 1.団体戦で行われる ・男子団体(Men’s Team, MT) ・女子団体(Women’s Team, WT) 2.1st Division 前回アジア選手権の上位6チームを除くすべてのチームを、3~4チームのグループに分ける。 ・ 第1ステージでは、各グループが総当たりで対戦し、順位を決定する。各グループ1位が第2ステージに進出。 ・ 第2ステージでは、ノックアウト方式で対戦し、上位2チームがChampion Division に進出。 3.Champion Division ・前回アジア選手権の上位6チームと、1st Divisionから勝ち上がった2チームで ノックアウト方式のトーナメントで行い最終順位を決める 4.団体戦のマッチ順序は次のとおり ・A vs X → B vs Y → C vs Z → A vs Y → B vs X ・すべてのステージは 5ゲームマッチ(best of 5) で行われる。 5.本大会は、世界卓球2026の予選大会である。 【テレビ東京卓球NEWS】 https://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/ テレビ東京が提供する日本最大級の卓球メディア。コラム、大会・選手情報など最新のニュースをお届けします。 【テレビ東京卓球チャンネル(YouTube)】 https://www.youtube.com/tabletennis/ テレビ東京が運営する、日本最大の卓球動画専門チャンネル。世界卓球やワールドツアーなど、一流選手によるトップレベルの戦いから、インタビュー・練習風景まで、卓球にまつわる幅広いコンテンツを公開しています! #アジア選手権 #卓球 #アジア卓球選手権 #ATTU #ITTF #テレビ東京 #tabletennis #テレビ東京 #BSテレ東