ホーム ランキング 掲示板
YouTube

【8/7米国株】アップル、Shopify、AristaNetworks!決算で明暗分かれた銘柄を徹底解説!今日の株価上昇の理由【米国市場LIVE解説】日本一早い米国株市場解説 朝4:30~

■ ■ ■_株価反発 アップル市場の雰囲気よくする_■ ■ ■ ・Shopfy, AristaNetworks決算で大きく上昇 ・5/11セクター上昇 必需品裁量強くヘルスケア弱い ・10年債4.23%(+0.02) 2年債3.73(+0.00) 国際入札低調 ・インドの輸入品に50%関税発表 モディ首相中国へ ・AMD下落スーパーマイクロ大幅下落 ■経済指標 ・カシュカリ総裁:FRBが対応する必要があるほどの景気減速 Fed will have to respond to slowing economy, Fed's Kashkari says ■決算 銘柄 決算 EPS 成長% 株価% Memo ガイダンス ANET ◯ 0.73 30 17 売上$10億超 株価半値から過去最高値に ◯ SHOP X 0.27 30 20 流通総額+31% 北米欧州アジア太平洋で収益加速 AMD ◯ 0.48 31 -5 DC成長14%に鈍化 MI350の立ち上げに期待 ■個別銘柄ニュース ・LCID:決算ミス 生産見通し引下げ -9% ・SNAP:決算ミス 見通し期待外れ DAU予想下回る -17% ・SMCI:決算ミス 見通しも下回る -18% ・RIVN:損失拡大 生産台数大幅減 -3% ・OPEN:決算ミス 見通し予想下回る -21% ・FUN:決算ミス 見通し引下げ -21% ・AAPL:米国投資1000億ドル増額を好感 +5% ・MCD:既存店増加に転じる +3% ・DIS:ストリーミングの苦戦続く -2% ・UBER:決算◯ 200億ドル自社株買い発表 -1% ■特集 火曜日から土曜日の冬時間朝5時15分、夏時間朝4時30分(米国市場が閉まる30分前)から米国株の市況についてお届けしています(米国市場の開催日に毎日行っています)。だいたい30分でその日の出来事をまとめています。 ■式次第 ・今朝の米国市況ヘッドライン  最新の経済情勢、要人発言をその場で解説 ・市場概況  指数、為替、金利、原油、先物を解説 ・最新市況ニュース、専門家による最新解説の紹介  市況の今後を予測する専門家コラムなどのエッセンスを紹介して解説 ・個別株価の解説  その日ニュースになった米国株銘柄をチャートで確認しながら解説 ・視聴者様のコメントなど #米国株 #市場速報 ■関連動画 --------------------------------------------------------------------------------------------- 1. 米国株が最高値から急落!投資家が今知るべき最新の ... - YouTube URL: https://www.youtube.com/watch?v=3bxNw8IUXPU 2. 米国株はサラリーマンこそ向いてる!昼は真面目に働き - YouTube URL: https://www.youtube.com/watch?v=SVzExB-Xqx8 3. 8月6日配信_相場のことは相場に聞け_AI関連銘柄高値更新 - YouTube URL: https://www.youtube.com/watch?v=2E1QHMjE_EI 4. 【トランプ氏の想定通り!?】米国株の見通しは? #shorts ... - YouTube URL: https://www.youtube.com/shorts/K7Ch5lML2Oc 5. 朝活!米株塾 第29回『ITは米国の主力産業』 - YouTube URL: https://www.youtube.com/watch?v=fkGD1aeMnHQ ■チャンネルのご案内 --------------------------------------------------------------------------------------------- メインのチャンネル(ここ)では米国株市場について毎日火曜日から土曜日に生放送でお伝えしています。夏時間4:30~冬時間5:15~ https://www.youtube.com/channel/UCTtiQwLNT_nvz4OoOVvdVyw/videos メンバーシップ動画は毎月コーヒー一杯ほどの金額で、Jリートの個別銘柄の動きや最新の不動産市況、米国株の今後に役立つマクロ経済の分析をお届けしています。 https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOTtiQwLNT_nvz4OoOVvdVyw ■MATERIALS --------------------------------------------------------------------------------------------- BGM - MusMus, Wargaming.net ■ご注意 --------------------------------------------------------------------------------------------- 金融商品取引を行うに際しての投資助言、推奨、または勧誘を構成するものではありません。この内容は、一般的な情報提供を目的としており、個々の視聴者様のニーズ、投資目的および特定の財務状況を考慮していません。 視聴者様におかれましては、特定の投資商品への投資がご自身にとって適切であるかのご判断を行う為に、専門的な金融アドバイザーにご相談いただき、投資助言を受けて頂けますようにお願いします。すべての投資商品にはリスクが含まれています。投資商品の運用実績・データ等は過去のものであり、今後の成果を示唆し、保証・約束するものではありません。投資商品の価値およびそこからの収益は、上昇または下落することがあり、その投資資金の一部または全部を失う可能性があります。投資分散は、収益を確保し、または損失のヘッジを保証するものではありません。 ■要約 --------------------------------------------------------------------------------------------- 本日の市場解説の主要なポイントとして、まず「株価反発 アップル市場の雰囲気よくする」という見出しが挙げられています。これは、アップル株の反発が市場全体のムードを好転させたことを示唆しています。具体的な企業動向としては、ShopifyとArista Networksが決算発表後に大きく上昇したことが特筆されています。セクター別では、5月11日時点で裁量消費財セクターが強く、ヘルスケアセクターが弱いという傾向が見られました。 経済指標に関しては、10年債利回りが4.23%(+0.02)、2年債利回りが3.73%(+0.00)と報告されており、国際入札が低調であったことが示されています。また、地政学的なニュースとして、インドが輸入品に50%の関税を発表し、モディ首相が中国への対抗姿勢を示していることが触れられています。個別銘柄では、AMDが下落し、スーパーマイクロも大幅に下落したことが報告されています。 経済指標のセクションでは、カシュカリ総裁の発言が引用されており、「FRBが対応する必要があるほどの景気減速」を示唆しています。これは、連邦準備制度理事会(FRB)が経済の減速に対応するための政策を検討する必要があるという見方を示しています。 企業決算のセクションでは、主要企業の決算結果が詳細にまとめられています。Arista Networks(ANET)は、売上が10億ドルを超え、株価が半値から過去最高値を更新するなど、好調な決算を発表しました。Shopify(SHOP)は、流通総額が31%増加し、北米、欧州、アジア太平洋地域での収益が加速したと報告されています。一方、AMDは、データセンター(DC)の成長が14%に鈍化したものの、MI350の立ち上げに期待が寄せられています。これらの情報から、テクノロジー関連企業の業績が市場に大きな影響を与えていることがわかります。 個別銘柄ニュースのセクションでは、決算発表後の各企業の株価動向が具体的に示されています。LCID、SNAP、SMCI、RIVN、OPEN、FUNといった企業は決算ミスや見通しの下方修正により株価が大きく下落しました。特にSMCIは決算ミスと見通しの両方が下回り、-18%の大幅下落となりました。対照的に、Apple(AAPL)は米国投資1000億ドル増額の好感から+5%の上昇を見せました。McDonald's(MCD)は既存店売上が増加に転じ+3%となりました。Disney(DIS)はストリーミング事業の苦戦が続き-2%となりました。Uber(UBER)は決算が好調で200億ドルの自社株買いを発表しましたが、株価は-1%となりました。これらの情報は、個別の企業ニュースが市場全体の動きに与える影響の大きさを浮き彫りにしています。 全体として、米国株市場の最新動向、主要企業の決算、経済指標、そして個別銘柄のニュースを網羅的に解説しており、投資家が市場の動きを理解するための重要な情報源となることを目指しています。市場の反発要因、特定のセクターや企業の好調・不調、そしてFRBの金融政策に関する示唆など、多角的な視点から米国株市場の現状と今後の見通しが提示されています。