加茂水族館のクラゲたち
https://www.youtube.com/watch?v=0K90cL3ij4Q
オールナイトカモスイ ~くらげまみれ~では、
毎週土曜日に生配信を行っています。
加茂水族館のクラゲの様子をお届けします♫
今回は「ウラシマクラゲ」を配信します。
楕円形の傘に4本の触手を備えたクラゲです。まるでブドウの皮をむいたような傘をしています。
傘高18㎜ほどになります。まち針をびっちり刺したような触手がとても個性的です。
庄内浜では秋から初冬にかけて出現します。
加茂水族館公式チャンネルのメンバーシップになると、過去に放送したオールナイトカモスイの配信が全て見れます!
また、今後はオールナイトカモスイの4K動画も見ることができるようになります。
さらにメンバーシップ限定動画やライブ配信も行う予定です♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウラシマクラゲ
学名 Urashimea globosa
分類 刺胞動物門 ヒドロ虫綱 採集個体
分布:北海道~九州に分布するが、南日本ではかなり局所的 毒の強さ: 弱
球状の刺胞塊が多数ついた触手が4本ある。傘の外側には傘から上向きに刺胞が伸びる。
早春に関東、夏に北海道で見られ、庄内浜では稀に採集される。
毎年、採集された親からプラヌラを採取し繁殖を試みるが、現在、ポリプは一度クラゲを作ると消滅してしまい、通年展示は非常に難しいクラゲ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ଳかもすいのオンラインショップもよろしくお願いしますଳ
https://kamo-aquarium.stores.jp/
#クラゲ #ウラシマクラゲ #加茂水族館 #水族館 #癒し #ヒーリング #リラックス #jellyfish #kamoaquarium #aquarium #healing #睡眠 #安眠 #allnightkamosui
画像や動画の著作権は当館に帰属しますので、無断転載・変更・改変・商業的利用でのご利用はご遠慮ください。